2009年02月04日

節分

昨日は節分でしたね。
上の子は保育園で豆まきしたようで手作りしたお面を手に帰ってきました。
こういう行事を体験させてくれる保育園ってホントありがたいです。
いつも感謝。感謝。

保育園に入れた頃は私も子どもも慣れるまで1ヶ月くらい泣きました。うわーん
これでいいんだろうか・・・と悩んだり・・・。
でも、今は保育園にすごく感謝しています。おすまし
子どもに大切なこといっぱい教えてくれて、日々成長して帰ってくるなぁって思うから。
迎えに行った帰りの車の中でのおしゃべりはホント楽しい。

昨日は節分でしたので手作りしてたお面を持って帰ってきていました。
鬼さんの絵に塗り絵したカップにはお菓子を入れてもらってます。

保育園からもって帰ってくる手作りものには毎回関心させられっぱなし。
今回はティッシュの空き箱をお面にしていました。
かわいい鬼さんお面とっても良くできてる~。
『鬼さん怖かった??』って聞くと、『鬼さん、こわくないよ。』って言っていて、その後『だっこした・・・・。』 『園長先生だった。』って言ってました。
きっと、鬼さんは園長先生で鬼さんに抱っこしてもらったんだろうと思う。
でも、鬼さん園長先生だったの?って聞きたいけどこれは聞けない。
ばれているのかどうかが分からないから。

でも、豆まきも練習どおり上手に投げることできたかな~って思って聞くと、『豆、あん、した。(食べたの意味)と・・・。
おいおい食ったんかい・・・って思いましたけどね。
豆まき楽しかったようで良かったです。

保育園の先生方、いつもありがとう。

節分



同じカテゴリー(保育園の出来事&手作りしたもの)の記事
おには外ぉ~!!
おには外ぉ~!!(2010-02-04 09:41)

芋掘遠足
芋掘遠足(2009-11-09 10:17)

ハロウィン
ハロウィン(2009-10-29 10:42)

こいのぼり
こいのぼり(2009-05-12 10:20)

手作りおひな様
手作りおひな様(2009-03-04 10:05)


この記事へのコメント
なつかしーなー、うちの次男は鬼をみて大泣きしたらしいのよ~。お迎えの時、先生に聞いて「爆笑」したの憶えてる...なんていうと、ひどい母親みたいだけど、うちの次男の性格って鬼に向かっていくタイプだと思ってたものだから...先生が作ってくれた鬼の面、紫色のかわいいお面だったの...「え、これってなすび?」っていうくらい。家と外では違うのね~。先生からの報告がいろいろうれしかった保育園、幼稚園の頃。すぐ大きくなるよ~。育児、たくさん楽しんでね。
Posted by まっくす at 2009年02月04日 21:34
まっくす さんへ
鬼を見て大泣きってかわいいね。
今ではすっかり大きく成長してるんだろうなぁ。
私ずっと会っていないからかなぁ~、まだ私の中では小さい小学生低学年だった頃のまんまだよぉ。
まっくすさんより身長が大きいと聞いても想像がつかない私です。
今では鬼にも向かっていく逞しい子に成長しているでしょうね。
Posted by smile everydaysmile everyday at 2009年02月06日 10:06
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。