2010年02月25日
手作り レース編み入れのポーチ
小さい物を作るのは苦手ですが、今回はポーチを作ってみました。
というのも、レース編みを頑張ってみてるこの頃。
正直、かなり下手・・・。
でもさ、いいわけよ。
たのしければ・・・・。
『気軽にはじめられて、かぎ針とレース糸があればどこでも・・』っていうのがいいって。
まっくすさんが話していた。
まさに、そう!!
すごく気軽です。
しかーし、難しい・・・。
わからんこといっぱい。
まだまだの私です。
気軽に、どこでもっていうのなら、どこにでも持って行けるようにって
レース編みをセットで持ち歩けるポーチを作ってみました。
レース糸が2個入ります。
もちろん、ハサミもかぎ針も。
糸始末に針が必要って聞いたのだけど、使ったことない私。
一応、その針入れも作っときました。
どうでしょう。

というのも、レース編みを頑張ってみてるこの頃。
正直、かなり下手・・・。

でもさ、いいわけよ。
たのしければ・・・・。

『気軽にはじめられて、かぎ針とレース糸があればどこでも・・』っていうのがいいって。
まっくすさんが話していた。
まさに、そう!!
すごく気軽です。
しかーし、難しい・・・。

わからんこといっぱい。
まだまだの私です。
気軽に、どこでもっていうのなら、どこにでも持って行けるようにって
レース編みをセットで持ち歩けるポーチを作ってみました。
レース糸が2個入ります。
もちろん、ハサミもかぎ針も。
糸始末に針が必要って聞いたのだけど、使ったことない私。
一応、その針入れも作っときました。
どうでしょう。

Posted by smile everyday at 12:30│Comments(2)
│handmade
この記事へのコメント
あい、私が買うさ~、このポーチ(笑)。
かぎ針編みも、あっちゅーまに難易度高いものやってるさー。
もう私を超えてしまったわね、なんて。
超えるといっても私の高さなんて3cmくらい?(笑)
かぎ針編みも、あっちゅーまに難易度高いものやってるさー。
もう私を超えてしまったわね、なんて。
超えるといっても私の高さなんて3cmくらい?(笑)
Posted by まっくす at 2010年02月25日 19:42
まっくすさんへ
かぎ針編み、直に見たら、あいえなぁ~って言うはずよ。(笑)
それくらい、超アバウト。
まっくすさんを超えるなんて私には無理です。
編んでいても、なんでまっくすさんのあんなにきれいなんだろう・・って思いながら編みアミしているもん。
私のはすぐに裏が分かる。
なぜか変な糸が飛び出していたりするわけ。
あ、でも勝手に糸が飛び出している方が裏と位置づけしてるだけです。
ホントはそこが前かも・・・。
前後もわからん・・・。
編みアミは難しいさぁ~。
ぜひ、今度教えてほしいです。
かぎ針編み、直に見たら、あいえなぁ~って言うはずよ。(笑)
それくらい、超アバウト。
まっくすさんを超えるなんて私には無理です。
編んでいても、なんでまっくすさんのあんなにきれいなんだろう・・って思いながら編みアミしているもん。
私のはすぐに裏が分かる。
なぜか変な糸が飛び出していたりするわけ。
あ、でも勝手に糸が飛び出している方が裏と位置づけしてるだけです。
ホントはそこが前かも・・・。
前後もわからん・・・。
編みアミは難しいさぁ~。
ぜひ、今度教えてほしいです。
Posted by smile everyday
at 2010年02月26日 15:07
