2009年01月23日
靴下を作り替えました。
久しぶりにミシンがさわりたい。
でも、ほんの少しの時間しかなくて、どうしようかと考えて作ったのがこれ。
手作りっていうには、またまたほど遠いものですが結構いい感じ。
じつは私、足のかかとがガサガサ。
かかとの手入れをする紙ヤスリみたいな素材のヤツできれいにしても
すぐにガサガサになります。
で、考えたのがコレ。
レッグウォーマーならぬ かかとウォーマー??

5本指靴下がいいといわれるけど、家の中で普通の靴下も苦手な私。
で、思いついたのが5本指くつしたがあるのなら指なし靴下があっても・・・
ってわけです。
手持ちの靴下に足先を切り取り、端にミシンをかけました。
さっそく履いてみてGOOD!!
かかとにクリームをぬりぬりしてこの靴下を履いてみました。
クリームを塗ったあとスリッパを履いても全然気にならない。
なにより楽。
ゴムが緩くなってつま先に穴の開いた靴下はコレにすべし!!って
思ったほど。

おい、おいっ、そこまでするかぁ~??って思いますが。
エコさぁ~。

ま、そこまでするかどうかはビミョーですが・・・
この靴下いいです。
きっとかかともきれいになるさぁ~。
恥ずかしいですが、こんなカンジです↓
でも、ほんの少しの時間しかなくて、どうしようかと考えて作ったのがこれ。
手作りっていうには、またまたほど遠いものですが結構いい感じ。
じつは私、足のかかとがガサガサ。

かかとの手入れをする紙ヤスリみたいな素材のヤツできれいにしても
すぐにガサガサになります。
で、考えたのがコレ。
レッグウォーマーならぬ かかとウォーマー??


5本指靴下がいいといわれるけど、家の中で普通の靴下も苦手な私。
で、思いついたのが5本指くつしたがあるのなら指なし靴下があっても・・・
ってわけです。
手持ちの靴下に足先を切り取り、端にミシンをかけました。
さっそく履いてみてGOOD!!
かかとにクリームをぬりぬりしてこの靴下を履いてみました。
クリームを塗ったあとスリッパを履いても全然気にならない。
なにより楽。
ゴムが緩くなってつま先に穴の開いた靴下はコレにすべし!!って
思ったほど。


おい、おいっ、そこまでするかぁ~??って思いますが。
エコさぁ~。


ま、そこまでするかどうかはビミョーですが・・・
この靴下いいです。
きっとかかともきれいになるさぁ~。
恥ずかしいですが、こんなカンジです↓

Posted by smile everyday at 14:44│Comments(0)
│handmade